
ついに私も花園デビュー♪高校ラグビー観てきました
ラグビーの聖地花園へ、高校ラグビー2019の試合観戦に行ってきました。 花園はラグビーの試合観戦だけでなく、ショップを廻る、町中にラグビーネタを探すなどの楽しみもたくさん。
3人子育ての中で発見したこと考えたこと。たまに本やドラマネタも。
ラグビーの聖地花園へ、高校ラグビー2019の試合観戦に行ってきました。 花園はラグビーの試合観戦だけでなく、ショップを廻る、町中にラグビーネタを探すなどの楽しみもたくさん。
夏になると、全国からスポーツマンとスポーツウーマンが集まる菅平。
小学5年の長男ぷちぐり、ついに一人で電車に乗っておでかけして帰ってくるという大冒険をしました! 行先は、花園ラグビー場。 多くの先輩たちが闘っているラグビーの聖地に、一人で応援に行ってきました。
子どもたちがラグビーを始めてからは、お正月は花園に高校ラグビーを観に行くというのが、父と息子の恒例行事となりました。
カメの歩みでやっと課題6までやってきました。いよいよ自由課題です。 テーマは「夢」。 さんざん悩んだ末、描いた作品はこれです。 ...
毎年恒例の夏旅行、諸般の事情で今年は行かないことになりました。 その代り・・・というわけではないのですが今年は、長男次男が参加しているラグビークラブのキャンプに一家そろって参加してきました~!!
子どもたちが通っているラグビークラブも、ワールドカップ以来見学者が増えました。深刻なメンバー不足に悩んでいた4年生に見学者が3人!ありがたいことです。
先日、子どもたちがお世話になっているラグビークラブのお母さんにマンガを借りました。これが、今どきのラグビーマンガでした!
昨日は試合でした。うれしいことに高校ラグビー県代表を選ぶ決勝に使った会場で。 こんな感じで冬の間はラグビーの試合が頻繁にあります。 ...
今年の我が家のほぼ半分はラグビー漬けでした。 サッカーを辞めたぷちぐりが新たに4月より始めたラグビー。 >>...
秋深まり、本格的にラグビーのシーズンになってきました。 子どもたちの試合も毎週規模で入ってきました。昨年のサッカー並みになりつつあ...
ラグビーでも必要になるのがスパイク。 幼稚園児でも履けるスパイクがあるかどうか、夫が探してくれました。
長男のぷちぐりに続き、次男みにぐりもラグビーデビューしました。 (あ、間に私を入れるの忘れてたw←タグラグビー) 上の写...
タグラグビーで使うスパイクを買いました。 タグラグビーとは? ラグビーでおなじみのタックルをしないで、腰に装着してい...