にゃんこの本棚 男の子育児のお悩み解決なるか? このブログをよく見に来てくださっている方はご存知でしょうが、我が家の子どもたちは3人きょうだいで、上から男・男・女です。 うちの3人めはまるでおっさんなキャラで、兄貴たち以上にやんちゃですが、一応女の子と言うこともあり、周囲か... 2012.06.13 にゃんこの本棚男の子育児
にゃんこの本棚 もっと早くに出版されてたらなぁ・・・「くぼたのうけん公式ガイドブック」 昨年春ごろ、「エチカの鏡」で英才教育SPとして取り上げられていた久保田カヨ子さんの子育て論に共感以来、関連書籍がすごく気になっていました。 2010.02.11 にゃんこの本棚
にゃんこの本棚 「世界一の美女になるダイエット」エリカ・アンギャルさん出演 カンタンに今日の番組のまとめを書いてみますね。 ・一番理想的なのは和食。 ・スーパー美人サラダ:ほうれん草、ルッコラ、パプリカ・・・ 2009.07.25 にゃんこの本棚コスメ系のお話健康・キレイ・ダイエットのお話
にゃんこの本棚 「赤ちゃん学を知っていますか?」を読みました ・赤ちゃんにはさまざまな可能性がある ・早期の英才教育は逆効果ってホント? そんなことに興味がわいたので、出産前に図書館でこの本を借りて、入院するときに持参し、ヒマな時に読んでいました。 2009.02.19 にゃんこの本棚
にゃんこの本棚 「サンタクロース公式ブック」クリスマスの過ごし方と公認サンタのお話 AmazonKindle楽天ブックス7nethontoe-hon紀伊國屋書店図書館 ホントのクリスマスやサンタクロースを取り巻く裏事情(笑)など、意外で面白いことがいっぱいかかれていました。 この本を読めば、正しいクリスマスの過ごし方はもちろん、大人もサンタクロースの存在を信じることができます。 2008.12.04 にゃんこの本棚季節のお話・冬
にゃんこの本棚 図書館の児童書コーナーは大人も楽しくなるかも 今月からお仕事が休み(というか派遣終了のため無職になった笑)なので、図書館にまめに行くようになりました。 図書館でたいてい覗くのは料理の本コーナーや収納・インテリア本のコーナー、家事本のコーナーに出産・育児本のコーナーがほとんどだった... 2008.10.21 にゃんこの本棚
にゃんこの本棚 「偽装国家2~底なし編~」読みました 以前、サイン会でサインをもらいに行った時に買った本、「偽装国家」の「2」が出たのでさっそく読みました。 偽装国家II‾底なし篇‾ (扶桑社新書 22) 2008.03.25 にゃんこの本棚
にゃんこの本棚 ドラマ観て思い出した「かわいそうなぞう」 「千の風になって」のドラマで上野動物園のゾウの話をとりあげていました。 前半は戦争中にゾウたちを殺処分した話、後半はゾウのはな子の話でした。 2007.08.05 にゃんこの本棚
にゃんこの本棚 ぷちぐりお気に入り絵本「いないいないばあ」 いないいないばあという遊びは、生後6ヶ月ぐらいからおそらくどこの家庭でも赤ちゃんにしてあげている遊び。この遊びの延長で、遊びの雰囲気そのままに読んであげれる。 2007.01.15 にゃんこの本棚
にゃんこの本棚 家事を楽しくこなすには~有元葉子さんの「シンプル・ライフ24時間」 最近特に、家事ものや自分の時間を楽しく過ごすためのエッセイ、出産・育児ものを読むことが増えました。#家事 2005.05.22 にゃんこの本棚