先日、友人とランチするために待ち合わせ場所へ車で向かったときのこと。
この日、その友人に新婚旅行のために借りたスーツケースを返すため、車の荷台にスーツケースを積んでいたのでした。
普通、スーツケースを荷台に積む時には寝かせて載せるものなのですが、なぜか私は立てた状態で載せて、車を発進させてしまいました。
駐車場を出て、右折・・・の時、後ろに衝撃が!
実は立てたまま載せていたスーツケースが倒れただけだったのですが、これがけっこう大きな音。
この時、昨年のあの出来事がフラッシュバック。
昨年10月、通勤途中のこと。
右折の最中、車の左後方部に直進車が追突するという事故に遭いました。
相手も私も首のムチウチ(ムチウチは相手のほうがひどかったらしい)、私は肋骨にひびが入るなどの負傷。
あの事故の後、私は車に乗るたび(自分の運転じゃない時も)にあのときの衝撃の音と手応えが思い出されてしばらく車に乗るのが怖く・・・それも3ヶ月後にはおさまり、今年の7月には中古車を入手、以前のように運転できるようにもなっていた。
が・・・やっぱりあの時の恐怖は忘れられないものらしい。
その音以後しばらく、ドキドキがひどくなり、おさまりませんでした。今思い出してもドキドキします。
でも、ドキドキだけですんでいるのはましな方かも。パニック症状にならないだけマシか。
とりあえずこれから車の運転で気をつけることとして、
【1】免許取り立ての運転のような注意深さを思い出すこと
【2】体調の悪い時には運転しない(前の事故の時は病み上がりで体調が悪かったので)
【3】後部の荷台に乗せる時には安定した状態で載せること:後ろでばたんばたんと音が鳴るたびにドキドキしないといけなくなってしまうので。
以後気をつけます。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高2男子・2009年1月生まれ中2男子・2011年1月生まれ小6女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
普段はスーパーのパートに行きつつ、在宅でライティングその他もろもろの仕事を引き受けつつ、ブログ運営をしているいわゆるパラレルワーカーです。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
季節のお話・夏2022.06.27大人女子が着れそうな浴衣2022
防災・注意喚起2022.06.18盗難被害に遭った時にやったことスマホ編
夫ぐりーんのお話2022.06.12盗難被害に遭って財布・スマホ・クレカ・身分証などを失くした時にやったこと
料理とお菓子のお話2022.05.06末娘、料理とお菓子作りにハマる
コメント