次男みにぐり、幼稚園を卒園しました

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク

お彼岸に入り、もうすっかり春ですね。

昨日の奈良は実に暖かかったです。

そんななか、うちのおちゃらけ次男坊・みにぐりがついに、幼稚園卒園です。
minigradu03
(卒園式の会場風景です)

 

謝辞を担当

今回、私はついうっかり名乗りを上げてしまい、謝辞を読むことになりました。

あるお母さんに聞くと、例年謝辞を読む人は和服で来ているとのことだったので、今回は和服で式に。

minigradu01
これ見て、改めてダイエットの必要性を感じましたわwww

まめにゃんが幼稚園に通うようになったら、送っていった後ウォーキングすることにしよっ。

え?謝辞の出来?

文章はPTAの役員さんが考えてくれたので、私は読むだけでしたが・・・泣きました。
(だって隣のクラスの担任の先生がけっこう早い段階で泣いていたんだもん。それ見て私の隣りのお母さんも泣くしつい・・・^^;あっちこっちからすすり泣きも聞こえるし・・・)

練習ではバッチリでしたが本番は・・・滝。

超早口で読んでしまいましたが、泣いている方が不思議と噛まずに読めました。

 

みにぐりの2年間を振り返ると

2年前、となりに住むお友達と一緒に不安げな顔で幼稚園のお部屋の窓からのぞいていたみにぐりが、もう小学生になるとは・・・月日の流れは早いものです。

この2年間でみにぐりはずいぶん成長しました。

担任の先生の話によると、七夕の制作の頃まではお友達がやっている様子を見て、それに合わせて行動するパターンが多かったようですが、それもだんだん減っていき、最近になったらちゃんと自分で指示を聞いて動けるようになってきた、と。

「聞く力が弱い」という指摘は各方面からあったのですが、それも少しずつ改善されつつあるようでほっとしています。

 

発達の問題で入園前からフォローを受けていたみにぐり。現在も幼稚園降園後に週1回、発達支援の療育に通っているのですが先日、ついに
「飽きたからもう、行きたくない」と言い出しました。

療育の園で特に何かがあったわけでもなく、謎だったのですが、詳しくいろいろ話を聞いていくとどうやら、療育園での内容が物足りなくなってきた、らしい。
これもある意味、できることが増えてきたのかなぁ~と前向きに受けとめています。

 

幼稚園で、みにぐりから「ありがとう」の色紙をいただきました。

graduationjpg
感激しました。

でもなぜ、洗濯?と思っていたらみにぐりと同じ班だった他のお友達数人が同じ、洗濯の絵を描いていた。

さてはマネっこしたなw

 

ラグビーでも卒業セレモニー

そして、卒園式前の日曜日、もうひとつの卒園セレモニーがありました。

ラグビーのコーチからこういうのを頂きました。

rugbygradu

みにぐり大喜び。1年生になってもラグビー頑張る!とのことでした♪



4月からはみにぐりが1年生。まめにゃんは幼稚園に入園、ぷちぐりはついに高学年に(なんと、登校部団の班長になったらしい(@o@)!!)

我が家もそろそろ次のステージに進む時が来たようです。

が・・・卒園の感慨もよそに、みにぐり本人は

「幼稚園休みだわーーーい!!!」

と言っており(卒園の意味わかってるのか!?)、まめにゃんは出発する時間になったら「なんで幼稚園行かへんの~?」とギャン泣き。

気持ちの切り替えが苦手な2人の次のステージ準備は早めに、周到に行う必要がありそうです。。。^^;

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。

◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
にゃんこの本棚
ゼロからラグビーを知るサイト
FruitsBasket妊娠・出産
学びと自立
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました