遊びに夢中でトイレを忘れる対策、ただ今実験中!

【PR】この記事はアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

ぽぽちゃんのトイレ
まめにゃんのおもちゃ、ぽぽちゃんのトイレですicon

子どもって、遊びに夢中になるあまりにおしっこやうんちをもらしてしまうこと、ありますよね^^;

うちの次男みにぐりは、恥ずかしながら時々、これがあります。

気づいたらパンツの中にうんち…

いつまでもこのようなことでは困るので、対策を考えました。
そしてただ今実験中です。

スポンサーリンク

カレンダーに「ごほうびシール」貼ってるけど

昨年からずっとですが、我が家ではみにぐりがトイレでうんちできるたびにカレンダーに100円ショップでゲットした「たいへんよくできました」シールを貼っています。

こんな感じに。

あ…31日貼り忘れてるわ。みにぐりゴメン^^;
ダイソーで買った「たいへんよくできました」シール

ヒット率でいえば、3日に1回は失敗しているという感じです。
これはマズイ!

でも不思議と幼稚園では失敗しないんですよね~。
シチュエーションは何か関係あるんだろうか?

どんな時に失敗してる?

ということで、もらすときの状況について思い返してみました。

だいたいこの二つのパターンのようでした。

1)外出時に軟便または下痢で間に合わずもらすも黙っている。
2)ゲームに夢中でトイレに行くこと自体を忘れ、パンツの中にやっちまう。

まぁ、1)はみにぐりの同級生の子でもたまにあることだし、かえって気づいてあげられず申し訳ないと思ったりするのですが…

問題は2)のパターン。

普通はきばらないと出ないはずのうんちをなぜ、遊びに夢中なあまりやっちまうのか今でも謎ですが、こっちを対策すればほぼうんちが自立できるはず。

この方法で今のところ成功中!

では、遊びに夢中な時にトイレのことを思い出させるにはどうしたらいいか…考えてみました。

最初は、キッチンタイマーで30分ごと計って、タイマーが鳴ったらトイレタイム、という方法を考えたのですが…。

忘れる(私が)。

挫折。

しかも、トイレタイムにもよおしてなかったら結局聞き流して、また夢中になって失敗…ってなっちゃうのでこの方法ではダメかなと。

それにやっぱり、できれば○分毎にトイレの時間を取ってと言う方法より、自分で「トイレ行かなきゃ!」って気づいてほしいと思うのですよね。

そこで、いつぞやの「あさイチ」で歯を食いしばってしまう癖を直す方法としてとりあげられていたことを、応用してみようと考えました。

方法は簡単。

画像で一発わかる方法です。

テレビに張り紙
張り紙しました

ゲームを接続しているテレビに張り紙をしました。

場所はテレビの上の真ん中。

みにぐりは主にスーパーマリオ3Dワールドをプレイすることが多いので、この位置はイヤでも目に入るはず。

狙いは、「忘れていても、何かの拍子にうんこの絵が目に入れば思い出すだろう」

これでしばらく試してみました。

結果…

今のところ3回程度ではありますが、失敗はありませんでした。

でもまだ有効性がわかりませんので、しばらく様子見します。

ただ、同じ張り紙を貼り続けていると、張り紙そのものが景色になってしまい効果がなくなるので、色を替えたり、好きなキャラクターの絵を一緒に入れてそのキャラに喋らせたりという、違うバリエーションの張り紙を時々貼り換えてあげようかなとは思います。

うまくいけば、長男ぷちぐりの宿題張り紙もつくってやろうかしらん。

でも…剥がされそうな気もするけど(爆)

コメント