子どもの習い事選びポイント・我が家の場合

【PR】この記事はアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

現在、我が家で子どもたちが習っているのは小学2年の長男ぷちぐりの公文。今月よりスポーツ少年団のサッカーにも参加する予定。

そして末娘まめにゃんの体操教室の親子クラス。(次男みにぐりは幼稚園入園したばかりなので、慣れるまで&発達の療育をどうするか決めるまで保留中)

子どもの習い事って、子どもが好きなことをさせるのが一番いいといいますが・・・親の事情や子どもの本気度も考えると、けっこう悩みどころだったりします。

参考になるかわかりませんが、我が家が習い事を決めた時に考えたポイントについて書きます。

スポンサーリンク

やっぱり近所が一番

子どもが「こんなの習いたい!」と言う時もあれば、親が「こんなん習わせたい」と思う時もあるけれど、それらが習える教室が近所にあるかどうか。

我が家では一番最初に考えたのはココでした。

確かに、「子どものことを考えたら、本人に合ったできるだけいい教室に通わせるべき!」というのが筋かもしれません。

でも、ひょっとしたらその習い事で長く続けるかもしれません。いつまでたっても親が送り迎えしないと通えない教室へ行かせるのは親も子も負担です。

ということで近所で探しました。近所だったら近所のお友達も通ってたりするしね☆

その上で子供が興味を示しそうなのは・・・

というわけで、うちの近所で習えそうな習い事と言えば、

  • 運動系・・・スイミング、体操、サッカー、野球、空手、ダンス
  • 文化系・・・英語、習字、リトミック、ピアノ
  • 学習系・・・公文、学研

といった感じでした(今の家ではなく、前に住んでいた家の近所)。

長男は海やプールで泳ぐのが好きだったので、当初スイミングに行きたいと言いました。

当時は歩いていけるところにスイミングスクールがあったんです。

また、幼稚園のお友達がたくさん習っているので行ってみたい!と言うのでさっそく一日体験に参加してみました。

が・・・どうも本人は気に入らなかったようで「絶対イヤ」とききませんでした。結局スイミングは断念。

その時本人が言ったのは・・・「スイミングに行くぐらいなら公文がいい!」

え~~~?毎日宿題あるのにいいの~~?と言ったけれど本人はどうしてもと言いました。ということで通い始めました。

お友達つながりで習い事を選ぶとモチベーションが激しく変わる

公文には、幼稚園で一番仲の良かったお友達が通っていました。

それにつられていきたいと言ったのも多分にあったようです。

その後、当時住んでいた団地に引っ越してきたお友達と仲良くなり、その子とも一緒に公文に通うようになりました。

が・・・

お友達につられて習い事を決めるのは要注意。

できたら避けるまたはかなり慎重に意思確認&適性を見たほうがいいと思います。

一年後、我が家は引っ越しました。引っ越し後はこれまでの教室にはひとりで通えないので小学校横の近くの教室に変わりました。

とすると・・・これまで仲の良かったお友達は・・・いないんですよねぇ。

今の教室にも顔見知り程度のお友達はできたものの、前の教室のお友達ほど仲のいい子はいないみたいで。

で、結局今はというと・・・

宿題はぐずる、行くのをだるがる・・・確実にモチベーションは下がった様子です。

幸いなのは、今の教室の先生のほうが好きだということ、指導方法が合っていると親の目から見て思うということかな。

まぁまだ、ぐずぐず言いつつもさぼらずに通っているのでよしとしていますが。。。

うちのようなケースのほかにも、お友達が教室を辞めた等であっさりモチベーションがさがってしまうこともあるので要注意です。

本人がそこそこ好きな習い事なら続ける余地はありますが、お友達だけがやる気の頼みの綱・・・のような状態の場合、しんどいかも。

そしてもうひとつ注意なのは・・・

初期投資にお金がかかる習い事は慎重に

特にスポーツ系で多いのですが、習い事を始めるときにユニフォームやグッズをたくさん買わないといけない場合も要注意です。

本人の本気度をしっかり確認。あやふやながらも始める場合は、万が一の時は初期投資した費用はあきらめるぐらいで考えておいたほうがいいと思います。

スポーツ関係の習い事って最初に2~3万円は必要になるんで、はっきりいって懐が痛いです。

が、これを惜しんで、もし、本人が「合わない」と感じた時に親側があきらめる覚悟ができなかったら、つらくなるのは本人。いっそ、最初に使った費用のことは忘れちゃいましょう。

と言いつつ・・・ぷちぐりの今年から始めるサッカーの初期費用も2万越え・・・

懐痛いわ。。。

いえ、忘れなければ。。。(爆)

ちなみに、これは公文の先生にお聞きしたのですが、

「あんたが言い出したのだから、続けなさい!」はご法度だそうです。

なぜなら、これを言われると、お子さんが本当に辞めたい&辞めたくなるぐらいつらいと思った時に、口に出せなくなるからだそうです。

おまけ:次男みにぐりは・・・

みにぐりは昨年度末まで、まめにゃんと一緒に体操教室の親子クラスに通っていました。

幼稚園に入園したので自動的に辞めたことになりましたが、本人は体操教室が大好きだったようです。まめにゃんはみにぐり兄ちゃんの付きそいをしているうちに参加したそうだったので始めました。

いっそ、純粋に楽しめるお年頃の間に何か習わせて、「これを習いに行くのが当たり前」的な感覚にしておくのが、実は一番楽なのかなぁなんて思ったり(爆)

追記2022/2/3 9年たって思うこと

この記事から約9年。

長男はサッカーを始めたものの1年で辞め、ラグビーを始めました。

ぷちぐり、ラグビーに転向しました
サッカーを辞めてから、ふたたび何かスポーツを始めてみようという気になったぷちぐり、今度はラグビーをすることになりました。#ラグビー #習い事

初期投資2万超え・・・と真っ青なことを言ってましたが、当時購入したスパイクや長い靴下、アンダーウェアに白パンツなどはラグビーでも使えたのでほっとしました。

ラグビーは本人に合っていた(?)のか辞めずに続け、高校生になった今も部活動で続けています。

当時習い事をどうしようかと考えていた次男は長男がラグビーを始めた約3か月後、同じくラグビーを始め、今はラグビーが大好きらしく、中学生のクラブチームで続けています。

子どもの習い事にラグビーをお勧めする理由
お子さんが始めるスポーツにラグビーは、いろいろな意味でお勧めです。迷う前にぜひ、お近くのラグビースクールをのぞいてみてください!

末娘は当時検討していた体操教室は不定期で続けましたが、幼稚園入園とともに卒業。

ダンスやリトミックを検討しましたが本人の拒否や本人の障害のために教室からあからさまに拒否されるなどで、特に何も習わない状態が続きました。

現在はお兄ちゃんつながりで始めたくもんで英語を頑張って(?)います。最近サボりがちですが・・・

末娘、ただいまくもんの英語を受講中♪
前からくもんで「英語習いたい」と言っていた末娘、念願の英語受講を開始しました!

子どもが小さい間は何を習わせようか悩みますね。でも、本人に合う習い事が何なのか、また教室やチームが本人がなじみやすいかどうかは結局、行かせてみないとわからないものかもしれません。しっくりくる習い事に出会うまで、何回でも教室やチームを変わったっていい。

本人に合う習い事は実は、無意識に本人が見つけてくるものかもしれません。

今は3人ともゴキゲンで続けていることを思うと、そんなもんなんだなーと思わずにはいられなくなりました。

くもん【1】くもんってどんなところ?
「くもんってどんなところ?」という内容の記事はこれまで書いてなかったように思うので、今回はそれについて書くことにします。

コメント