新しいノートをとどこおりなく用意するためにやってみたこと

【PR】この記事はアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

学校で使うノートを用意するタイミングって、悩みませんか?

特に小学校低学年の場合は、「まとめて買っておいて用意」することができないので困ります。

こくごのノートやかんじれんしゅうちょうは途中でマス数が違うノートが指定されることがあるので、まとめ買いすると損することも・・。

かといってなくなるまで待った場合、「新しいノート買って~」と言ってきたころには最終ページまで使っちゃってて今すぐ買いに行かなきゃ!状態になっていても困ります。チビがいるとなかなか外出のタイミングがつかめないし。

ということで、我が家ではぷちぐりと相談して、こんな方法をはじめました。

note01

最終から数えて5ページ目に上記のようなことを書きました。

そしてぷちぐりにひと言。「このメッセージが出てきたらママに知らせてね。新しいノート買うから」

上記はじゆうちょう。そしてぷちぐりはその時に「こんなじゆうちょうがいい!」と注文を付けてきます(キャラクターとか・・・)

この方法にしてからは、余裕を見て準備ができるので楽です。

こくごやかんじのノートは学校から早めに「学年だより」で案内があるので、メッセージを確認してから学年だよりでチェックし、準備しています。

(学年だよりをチェックした段階で準備することも)

直接ページに書き込むことに抵抗があれば、付箋でもOKでしょう。ただし剥がれてしまうことがあるので、粘着のしっかりしたふせんにしましょうね。

 

スポンサーリンク

学年が上がればそのうち大学ノートを使うようになるので、そうなったら新年度のノートの安い時期にまとめ買いがいいかもです(^^)

 

 

 

コメント