七草を食べて、七草を知る

【PR】この記事はアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

今日は七草の日です。

スーパーで買った七草セット

我が家も七草粥を作る予定。これからですけど。

本当は6日の夜から作るんですよね。んで、7日の朝に食べると。

家族たちは基本、おかゆ好きじゃないから朝ごはんにおかゆ作ってもだれも食べてくれないのが悩みです(涙)

スポンサーリンク

七草七種、覚えてる?

春の七草ってどんな種類があるんでしたっけ。

一応こうでしたよね。

せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ

実は私は薄ら憶えです(笑)

思い出したい時は、長男ぷちぐりに頼ります。

というのは、ぷちぐりが一年生の時にこれ、音読スキルで覚えたそうなのです。

せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ これぞ七草

ありがたや音読スキル。

ちなみに以前、撮影したそれぞれの七草写真はこれです。

すずしろ
なずな&ほとけのざ
混じってしまいました…
はこべら
せり
すずな
ごぎょう

さて、遅れましてですが今日、七草粥を作ります。

そのままでは食べてもらえないだろうから、野沢菜も一緒に刻んで入れようかな。

七草粥と言っても古来の通りの七草を入れなくてはならないわけではないようで。

ミズ菜や春菊、小松菜、大根の葉などを入れてもいいし、七草全部そろわなくてもいいそうです。

なのでぜひ、皆さんも七草粥を作ってみよう!

1月ってこんな月【にゃんこ流歳時記】
1月と言えば、まずはお正月。 1年の始まりですよね。
七草がゆをどうやっておいしく食べよう?
1月7日は人日の節句。 一般的にはこの日を七草粥を食べる日として知られています。

コメント