ドラゼミのサンプルにチャレンジ【1】小学2年長男編

【PR】この記事はアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

最近、アニメのドラえもんに夢中な3きょうだい。

そのうち上の子どもたち2人に、ドラゼミのサンプルをやってもらいました!

 

スポンサーリンク

 

長男は現在、くもんで国語をやっています。今通っているくもんの教室は火曜日と金曜日。ところが3年になると火曜日と金曜日が6時間授業の日になり、しかもサッカーの練習もあるという状況になります。通えなくなりそうなので、別の学習を考えようと思っているのです。

次男はちょうど、ひらがなに興味を持ち始めた頃。やらせてみたらどうかな?と思い、長男のサンプル請求と共に請求してみました。

今回は前編で、小学2年長男の教材をレポします。

 

おもなサンプルセットの中身

左から

・入会申込書

・保護者向け案内パンフレット

・添削テストの見本

・教材のサンプルブック。1冊に国語と算数がついていました。

・リーフレット「家庭でつける小学生の実力」

今回のサンプルは2年の初めごろの内容でした。実際は年間で組まれているカリキュラムに合わせて届きます。

かならずしも教科書に合わせた進度と言うわけではなさそうですが、年間で習う内容はもちろんできるようになっています。

カリキュラムの監修は「百ます計算」の陰山英男氏。

 

毎月どんなふうに学習するのかな

案内パンフを参考にどんな感じかを見ると

1カ月分の内容が詰まった学習テキストをほぼ毎日やって、月末に添削テストをやって提出・・・という感じですね。で、そのうち添削されたテストが帰ってくる。進研ゼミのような感じ。

その他、時期に応じて総復習用のテストや教材が届くようですね。

また、親子で答えあわせと復習がしやすいような解答ノートもついているので教えるほうもやりやすそうです。

そして保護者向けの冊子も毎月ついてくるよう。これは親の楽しみ♪

 

さっそくやってみた

ぷちぐりの教材は2年の初めごろの内容だったのでけっこう簡単にサクサクすすみました。

今回ぷちぐりは初めてクロスワードパズルに挑戦。慣れなくて難しかったものの、今回の教材の中では解いていて一番楽しかったそうです。

そしてすごいな!と思ったのが読解の問題。なんとマンガ!

マンガはもちろんドラえもんです。

「読解なんてマンガでいいの~?」なんて思う方もいそうですが、今どきの子どもは親世代に比べて、マンガって読みなれてないんですよね。

アニメなどの映像に見慣れてしまって、かえってコマを追ってマンガを読む機会も減っているそうな。

私たちが子どもの頃は「マンガばっかり読んで・・・」と言われましたが今は「せめてマンガでもいいから読んで」と言わなきゃいけない時代になったようです。

まぁそれはおいといて。

案内パンフを見ればこんな問題ばっかりではないのでご安心を。でも私自身はマンガを読む練習になっていいな、と思いました。

 

けっこう頑張ってといてくれたようなぷちぐり。。。。と思っていたら。。。

あ!

算数のひっ算が苦手なぷちぐりはさりげなくひっ算の問題を飛ばしていたのを発見。

でも、ひっ算のやり方をドラえもんやのび太、しずかちゃんが詳しく解説してくれているので、復習によさそう。

本人が帰ってきたらぜひやらせてみよう。

 

やっぱりドラえもんの威力はすごいのかしら

若干問題を残してはいるものの、ぷちぐりに感想を聞いたら・・・おもしろい!とのこと。

まぁ、問題が簡単だったということもあるので、それも差し引いて検討しないといけませんが、問題がワンパターンでないことや国語だけでなく算数もできるというのが気に入ったようです。

この人はドラゼミやってみてもいいかもしれません。

問題は・・・本当に毎日学習するのかどうか・・・ですが・・・^^;

でも、くもんの宿題みたいに毎日○枚を絶対こなす!という感じではなく、「1カ月にこれだけやればよい」といった感じなので多少は負担が軽いかもしれません。

一応学習の目安として1日2ページとなっていますが、宿題の少ない時やノリに乗った時に3ページ、4ページやってもいいんだから。

 

他の教材もお試ししてみたい&実際に始めるのは4月~になるだろうなので、もうちょっと他も検討してみたいなと思います。

始めるとしたら3年生からなので、月々3555円になるんだね。

 

ドラゼミを検討中の方へ

届いたサンプルセットは、ドラゼミを利用した学習をイメージしやすいようなわかりやすい案内書になっています。

読んだらわかるという感じ。

ただ、学習に使用するテキストのサンプルは、今の学年のはじめのほうの学習内容なので、こんなもんだと思ってしまうと難しいかもしれません。

でも逆に、サンプルで「簡単すぎてやらせるには不安」と思った方はご安心ください。実際にはちゃんとあった内容が届くと思います。

一番いいのは、サンプルセットを一度手に取ってみていただくこと&お子さんに実際にやらせてみること。

以下のバナーから資料請求できます。複数兄弟分の請求でも二度手間な入力をしなくていいようなシステムになっています。めんどうじゃないですよ♪


 

実際、聴いただけなのとやらせてみるのとは違うもの。

次回は年中・みにぐりのレポートをしますね。逆に、こっちはイメージとは違いました。。。

 

コメント